
イノベーションを支えるデータ倫理規範の形成
本研究は、「科学技術イノベーションにおける「政策のための科学」 推進事業(SciREX事業)」の一環で、横野恵先生(早稲田大学社会科学部 准教授)が研究代表を務めている研究プロジェクト「イノベーションを支えるデータ倫理規範の形成」に、本研究室の児玉聡准教授が研究分担者(プロジェクトリーダー)として関わることで実施されているものです。
本ページでは、主に「データ倫理」に関する文献紹介を行います。
論文紹介
- L. フロリディ「グループ・プライバシー:擁護と解釈」(鈴木英仁)(2020年12月14日掲載)
Luciano Floridi, “Group Privacy: A Defence and an Interpretation,” in Linnet Taylor, Luciano Floridi, and Bart van der Sloot eds. Group Privacy New Challenges of Data Technologies, 2017, pp. 83-100. - C. バー、M. タッデオ、L. フロリディ「デジタル・ウェルビーイングの倫理:主題ごとの調査」(林和雄)(2020年12月10日掲載)
Christopher Burr, Mariarosaria Taddeo and Luciano Floridi,“The Ethics of Digital Well-Being: A Thematic Review,”Science and Engineering Ethics 26, 2020, pp.2313-43. - J. メットカーフ、 K. クラウフォード「ビッグデータ研究において、ヒト対象はどこにいるのか? 生じつつある倫理の分断」(三上航志)(2020年9月14日更新)
Jacob Metcalf and Kate Crawford, “ Where are human subjects in Big Data research? The emerging ethics divide.” Big Data & Society, 2016, pp. 1-14. - ニール・M・リチャーズ、ジョナサン・H・キング「ビッグデータ倫理」(鈴木英仁)(2020年5月15日掲載)
Neil M. Richards and Jonathan H. King, “ Big Data Ethics,” in Wake Forest Law Review,2014,pp.393-432. - リチャード・ハーシェル、バージニア・M・ミオーリ「倫理学とビッグデータ」(西條玲奈・三上航志)(2020年9月14日更新)
Heeschel, Richard, and Virginia M. Miori.”Ethics & big data.”Technology in Society49(2017):31-36. - L.フロリディ他「人々のためのAI(AI4People)――良いAI社会に向けた倫理的枠組み:機会、リスク、原則そして勧告」(三上航志)(2020年5月15日掲載)
Luciano Floridi., Josh Cowls., Monica Beltrametti., Raja Chatila., Patrice Chazerand., Virginia Dignum., Christoph Luetge., Robert Madelin ., Ugo Pagallo., Fracesca Rossi., Burkhard Schafer., Peggy Vaicke., Effy Vayena., ‘AI4PeopleーAn Ethical Framework for a Good AI Society: Opportunities, Risks, Principles, and Recommendation’, Minds and Machines,28,2018,pp.689-707. - L.フロリディ、M.タッデオ「データ倫理とは何か」(福家祐亮)(2020年5月22日掲載)
Luciano Floridi and Mariarosaria Taddeo, ‛What is Data Ethics?’ Philosophical Transactions of The Royal Society A Mathematical Physical and Engineering Sciences, Volume 374, Issue 2083, December 2016. - アンドレイ・ツヴィッター「ビッグデータの倫理学」(林航平)(2020年5月29日掲載)
Andrej Zwitter, “Big Data ethics”, in Big Data & Society, July-December 2014, pp.1-6. - リネット・テイラー「データ正義とは何か:デジタルに関する諸権利と自由をグローバルな形で結合させることの擁護」(福家祐亮)(2020年7月7日掲載)
Tylor, Linnet. [2017] “What is data justice? The case for connecting digital rights and freedoms globally.”, Big Data & Society 4 : 1-14. - J. モーリー、J. カウルズ、M. タッデオ、L. フロリディ「COVID-19追跡アプリについての倫理的ガイドライン:デジタル技術を用いた接触追跡において、鍵となる問いによって、プライバシーや平等性、公平性を守る」(吉田隼大・三上航志)(2020年9月19日掲載)
Jessica Morley, Josh Cowls, Mariarosaria Taddeo, Luciano Floridi. “Ethical guidelines for COVID-19 tracing apps: Protect privacy and fairness in digital contact tracing with these key questions.”, Nature, 28-May-2020, <https://www.nature.com/articles/d41586-020-01578-0>. - M. タッデオ「COVID-19パンデミック下およびパンデミック以後におけるデジタル技術の倫理的ガバナンス」(高木博登・三上航志)(2020年9月24日掲載)
Taddeo, M. ‘The Ethical Governance of the Digital During and After the COVID-19 Pandemic,’ Minds and Machines, 30, 2020, pp.171-176. - L. フロリディ「接触追跡アプリへの注意:COVID19追跡 アプリの倫理的リスクの考察」(高木博登・三上航志)(2020年9月24日掲載)
Floridi, L. ‘Mind the App: Considerations on the Ethical Risks of COVID-19 Apps,’ Philosophy & Technology, 33, 2020, pp.167-172. - キアラ・ガラティーニ、ジェイド・ラッフル、デウィ・N・アーイシャ、フェリシティ・サーテイン、 ジシス・コズラキディス「ビッグデータ分析、感染症、関連する倫理的影響」(吉田隼大)(2021年2月18日更新)
Chiara Garattini, Jade Raffle, Dewi N Aisyah, Felicity Sartain & Zisis Kozlakidis, “Big Data Analytics, Infectious Diseases and Associated Ethical Impacts”, Philosophy & Technology, volume 32, 2019, pp. 69–85. - セバスチャン・ポスダム・ マン 、ジュリアン・サバレスキュー、バーバラ・ J・サーキャン「社会の利益を目的とした 医療データの倫理的な利用を促進する電子カルテ、同意、容易な援助の義務」(石原諒太)(2020年10月5日掲載)
Porsdam Mann, S., Savulescu, J., & Sahakian, B. J. (2016). Facilitating the ethical use of health data for the benefit of society: electronic health records, consent and the duty of easy rescue. Philosophical transactions. Series A, Mathematical, physical, and engineering sciences, 374(2083), 20160130.