5 FINE広島研究会

1999年度において、FINEプロジェクト広島拠点では10回の定期研究会を開催した。 報告の詳細については、『FINE広島研究会報告』を参照されたい。

第7回: 1999年4月24日

  1. 長尾和彦「高専におけるネットワーク利用の現状について」
  2. 上村崇「情報教育アンケートについて」

第8回:1999年5月29日

  1. 辰己丈夫「倫理という言葉に起因する問題について」
  2. 村上久恵「外国語教育における音声・映像教材使用の著作権問題」

第9回:1999年6月29日

  1. 近藤良樹「嘘と真実の弁証法」
  2. 坪井雅史「情報倫理教育の方法論」
  3. 上村 崇「情報教育アンケートの再検討」

第10回:1999年7月17日

  1. 宮原浩二郎「コミュニケーションの作法について」
  2. 田頭世光 「 ``Can Education Solve Society's Computer Ethics Problems?'' (J. M. Kizza)の紹介」

第11回:1999年8月17日

  1. 浜渦辰二「大学の教育と研究の現場でぶつかる情報倫理の問題」
  2. 小原克博「宗教と情報倫理」

第12回:1999年9月18日

  1. 上村崇「情報教育インタビュー(4)」
  2. 細羽嘉子「``The internet and Ethics : Dilemma and Decisions for Institutions of Higher Education'' (B. C. Day and C. D. Day), の紹介」

第13回:1999年10月23日

  1. 松井富美男「インターネット雑感 ─情報の貧しき者は幸いなり」
  2. 川端崇「``Reading the Network of Power :Rethinking Critical Thinking in Computerized Classroom'' (Tim Mayers & Kevin Swafford )の紹介」

第14回:1999年11月13日

  1. LUNA CAT「インターネット私設図書館が直面した課題」

第15回:1999年12月22日

  1. 後藤邦夫「私立大学情報教育協会編 『インターネットと情報倫理』の概要」
  2. 上村崇「情報教育インタビュー(5)」

第16回:2000年1月29日

  1. 田中健 「``The Development of Computer Ethics as a Philosophical Field of Study'' (Terrell Ward Bynum)の紹介」
  2. 武雄露「『コンピュータが子どもの心を変える』(ジェーン・ハーリー著 西村弁作・ 山田詩津夫訳) の紹介」

目次に戻る